介護施設でも、個人でも、福祉車両を初めて導入しようと考えた時に、実際の金額や、どんな車両があるのかなどの情報はわからない場合が多いですよね。

今では一般車両を改造する場合や、トヨタのウェルキャブや日産ライフケアビーグルなど様々あります。

新車の場合は、費用なども予算に合わせてという感じなりますが、実際は利用する方の用途に合わせて考えないといけませんよね。

車高は高い方がいいのか、ドアはスライドがいいのか?

車椅子を利用するのかしないのか?でも違ってきたりします。

そんな時に、どういった用途で、どんな車両を用意すればいいのか?はわからないですよね?

今から、導入を考えている方の為に、用途別の車両の種類をまとめてみました。

福祉車両は大きく分けて自操式と介護式の2種類

福祉車両は、自操式と介護式の2種類に大きく分けられています。

自操式とは、簡単に説明すると、身体の不自由な方が自分で運転するための補助装置が付いたクルマです。

介護施設などでは、導入を考える場合は、介護式の車になります。

介護式の車とは、体の不自由な人の介護や送迎などに利用する車のことです。

介護式車両

介護式車両

介護式の車は用途によっての3種類あります

回転(スライド)シート車(助手席)

こちらは、車の乗り降りに不便を感じている人の乗り降りの負担が軽減でき、簡単に乗ることができます。

特徴は、簡単な操作で助手席をドア側へ回転させることができ、さらに外へ向かってスライドさせる装置を備えています。

昇降シート車

スライドシート車よりも、乗りやすい位置に、シートが昇降する為、車いすからの乗降が簡単にできます。

特徴は、助手席のシートがスイッチ操作で回転し、ドアから車外まで出てくる電動式もあります。後部座席用もあり、用途によって選ぶことが可能

スライドシート車も、昇降シート車も、運転手の目の届く助手席に乗せる為に、安心できるといった側面もあります。

車椅子移動車(スロープタイプ・リフトタイプ)

車椅子のまま後ろのドアから乗せることができ、介護する人の負担を軽減させることができます。

特徴は、バックドアから車いすのまま車内に乗り込め、スイッチ操作でスロープやリフトを動かせるタイプもあります。

家庭用と介護施設での導入はどの車両ががおすすめ?

家庭用での福祉車両では、スライドシート車や、昇降シート車を一般的には薦められる場合が多いように感じます。

足が不自由だったり、車椅子を利用している場合は、これらの車両では、介護者の負担は、出掛けるたびに起こります。

そこを軽減する為には、リフトタイプを導入することをオススメします。

リフトタイプは上記にもあるように、車椅子ごと乗り込むことが可能です。

介護の負担を少しでも減らせることができるリフトタイプは重宝するでしょう。

一方事業所である、介護施設や介護タクシーなどは、車椅子の利用者さんが非常に多いと思います。

その際は、リフトタイプ、スロープタイプの利用になります。

福祉車両は新車で購入しないといけないの?

福祉車両を新車で購入する場合は、非常に金額が高くなってしまいます。

また、改造や中古といった方法もありますが、思ったような車両が予算通りに導入できるか?というとわかりません。

できれば、今使っている車両を福祉車両にできればなぁ…

そのように考えている方もたくさんいると思います。

そこで、当管理人が色々調べたところ、今乗っている車両に簡単に設置でき、しかも、補助金も活用できるリフトがありました。(補助金活用は、要相談)(家庭用は各市町村で違いがあり)

それはこちらです。

スクープリフト

これはすごい画期的ではないでしょうか?

家庭用の導入にも、介護施設用の導入にも、今お使いの車両にそのまま乗せることができるそうです。

しかも、車を買い替えた場合には、その車両に取り付け可能だそうです。

詳しくはこちら(介護ON)リンク

【まとめ】福祉車両は、用途に合わせて、経済的に活用しよう

介護事業は、これから今以上に必要でニーズの増える事業でもあります。

その際に、車両の導入に大きな予算をかけられない場合もあると思います。

また、家庭での介護の現場でも経済面が非常に大きな負担になっていきます。

車両の購入を新車ではとてもじゃないけど買えない。

ということもあるでしょう。

そんな場合は、しっかり情報を収集し、自分にあった物を見つけることをおすすめします。

「福祉車両は購入とリースどちらがいいの?」リンク

上記のリンク先にある様に、会社の規模や状態によって最初に導入するものは変わってきます。

まずは、自分の状況にあったサービスをしっかり選択することが必要です。

当サイトは、そんな皆様の為に様々な情報を提供しています。