こんにちは。

介護の知りたいがわかる「介護ON」編集部です。

家族が亡くなって、お葬式も終わってようやく一息も束の間、次にやらないといけないことは故人の遺品整理です。離れて暮らしていた場合にはすぐに片付けなどもできず、毎日の仕事からつい後回しになってしまいがちです。

特に、旦那さんの母や家族が亡くなって、旦那さんが遺品整理をしないといけないにも関わらず、のんびりしていたら奥様はヤキモキしますよね。

早くやった方がいいのに旦那は呑気に何も動こうとしない。

主人の兄弟は私たちよりも遠方なのでなかなかアテにもできず業者へお願いする前に少しは自分たちで片付けたいけど、自分の親でもないから強くいうのは気が引けてなかなか言い出せません。このまま放置することはできないのでなんとか遺品整理をしたいのですがどう言ったらすぐに動いてくれるでしょうか?

このようなご質問をいただきました。

確かに、自分の親なら率先して片付けられますが、旦那さんの親となると気を使って急かすことは難しいですよね。ただでさえ大切な母親や家族を亡くしている場合は、さっさと片付けて!なんて言えません。そんな時にどのように促していけばいいでしょうか?

相続はどうなっているのか?旦那さんに確認する

遺産相続は3ヶ月以内に遺産相続登記をしなくてはいません。もし、旦那さんがそのことを知らなければ「遺産相続登記」についてのことを伝えてみることをオススメします。そのことによって、兄弟で遺産相続について話す機会ができるでしょう。その時に片付けについてもどうするか話をして欲しいと伝えることです。

旦那さんが相続人の場合

旦那さんが相続人の場合は、奥様が片付けることは問題ありません。ですので、旦那さんに必要なもの、不要なものを確認し、処分、買取で売却するもの、残しておきたいものを確認し、片付けしていきましょう。

旦那さんの兄弟など相続人がいる場合

旦那さん1人ではなく相続人がいて、旦那さんが一番近くに住んでいる。もしくは同居しているなどの場合でも、相続人が複数いる場合は、勝手に処分することはできません。

なので、旦那さんの兄弟に片付けをしていいのかどうかの確認を取る必要があります。

その上で、遺品整理業者へ頼むのなら、旦那さんを交えて整理料金の負担などを話し合いましょう。

早くやって!と刺激せずにできることはやってしまうこと!

旦那さんに早くやった方がいい!と口を酸っぱく言ってしまうとヘソを曲げてしまいます。なので、確認しながら必要か不要かをまずは分けてくことをオススメします。

「義母さんの思い出を一緒に片付けようね」と一緒に思い出を確認しながら片付けていくことで、スムーズに片付けに参加してくれると思います。

さっさとやれ!ではなく、あくまで、故人を偲びながら一緒にやるスタンスをとりましょう。

遺品整理業者を事前に調べておくこと

こう言ったことになると、男性は意外に行動的ではない場合が多く、奥さん任せになってしまいます。なので、事前に遺品整理業者へ見積もりなども調べておくことが大切です。

遺品整理業者を調べ時には、こちらを参考にしてください。

遺品整理の頼み方!良い遺品整理業社の基準とは?

このように、段階を踏みながら話していくことで、モヤモヤせずに片付けを促し、片付けを行うことができると思います。

大切な人を失っているので、感情的に指摘するのでは喧嘩になってしまいます。相手の気持ちも考えつつ、一緒に巻き込み参加させていきましょう。

介護 ONでは遺品整理の相談も承っています。

お気軽にご相談ください。